Nikon D7100を買ったこと

今までニコンD50というデジタル一眼レフカメラを使用してきた。 フィルムカメラなら古いとは言わないのかもしれない。 でもさすがにデジカメの2005年発売は古いかな。 基本的には子供の運動会やスポーツばかりをそれほどこだわりなく撮ってきたので、『使えるし~』とか思いつつ、やっぱり新しいの欲しいなとか・・・。 レンズはAF-S DX NIKKOR 18-200mmを使ってきました。 上記のレンズは、さすがにD50のレンズキットでは望遠が足りず、後で買ったもの。 子供の運動会とか、野球のセンターを守る子供を撮るにはあまりに足りなさすぎる。 このデジイチが初めてのデジイチだったので、本当に大事に気に入って使ってきた。 でも特に風景を撮るとか花を撮るとかはしていない。 仕事で必要になると持ち出してはいたが。 先日岐阜県土岐市のプレミアムアウトレットへ行った時に、ゴールデンウィーク価格として、価格.comより安い価格を提示してもらい、その場で買うとなっちゃった。 D7100。 中級機としてはトップクラスとなるモデルで、さすがにこだわりなく使ってきた僕には高級過ぎたかと思うくらいすごい! 最初のD50から8年後のモデルだけあって、画質も全く別もの。 2013年のゴールデンウィークには義母のリクエストで、岐阜県郡上市の 桂昌寺ぼたん園 へ行くことになったので、いろいろと撮ってこようかなと。